• 野外彫刻の調査レポート
  • 野外彫刻の調査レポート
  • 野外彫刻の調査レポート
  • 野外彫刻の調査レポート
  • 野外彫刻の調査レポート
  • 野外彫刻の調査レポート
  • 野外彫刻の調査レポート
  • 野外彫刻の調査レポート

作品番号:NDS98S-A2905

2008年7月15日

◆1998年1年A組29番の課題

分類1 分類2 分類3 市町村
着衣 男児二人 岡山市
設置場所 設置者 タイトル 作者 設置年
緑道公園 不明 仲よし 川岸要吉 昭和63年10月30日
「仲よし」野外彫刻イメージ 題:「仲よし」
場所:西川アイプラザ前緑道公園内
この題から分かるようにこの二人は友情と言う名の仲だと言うことがわかります。遊んでいるのでしょうか、穏やかさが見えてきます。
しかし一人は立っていて、一人は座っているという事にお気付きでしょう。この二人は、対等の立場にはいないという事と思いませんか?平等ではあっても、お互い対等ではないように思われます。
それを裏付けるように(この写真では見えないのですが)この手前の子供は足を、立っている子供の足の間に入れています。これは何を意味しているのでしょうか。
二人の人間関係を表しているように思えませんか?【対等】いう言葉では上手には表現できていないのかも知れませんが【同じ】ではない様に見えます。

最近の記事