概要
| 1クラスの生徒数 | 約35人 | 
|---|---|
| 全校生徒 | 約800人 | 
| 学校の場所 | 竜の口山の近くでかなり静かなところだけど3階の窓からは(場所にもよるけど)ちゃんと岡山シンフォニーホールが見える。 | 
| 特徴 | 管楽器というマーチングバンドがちょっと有名♪ 学校の近くの用水路に天然記念物のアユモドキがいる。 学校前の用水路には「たかちゃん」と「しまちゃん」というカモ総勢約15匹がいる。 | 
飼育されている動物
| 動物の種類 | 分類 | 個体数 | メモ | 
|---|---|---|---|
| うさぎ | 哺乳類 | 6匹 | 白色と黒色の半々。 子供も産まれてて可愛かった。 | 
| コイ | 魚類 | 7匹 | かなり前からずっと変わってなくて代々の校長先生のお気に入りらしい。2つ前の校長先生は自分でエサやりをしていたぐらいだから・・・。 | 
飼育されている環境
| 動物の種類 | 飼育環境 | 
|---|---|
| うさぎ | 中庭に飼育小屋があってエサは給食で残った野菜の切れ端などを休み時間に飼育委員が交代でやっている。 | 
| コイ | 職員玄関の前に砂山があってそこにコイの池がある。 飼育委員が世話をするだけでなく校長先生をはじめ色々な先生が暇さえあれば世話をしているのでたまにエサをやり過ぎて池が濁ることも・・・。 | 
感想
久しぶりに母校に行ってとても懐かしく感じました。
私が通っていたときより飼育されている動物の種類が減っていたので少し驚きました。












