◆1998年1年A組10番の課題
| 分類1 | 分類2 | 分類3 | 注 | 市町村 | 
|---|---|---|---|---|
| その他 | 石 | 風車 | 不明 | 有漢町 | 
| 設置場所 | 設置者 | タイトル | 作者 | 設置年 | 
| 公園・常山 | 門脇おさむ | 不明 | 不明 | 平成8年3月 | 
|  | 題:「石の風車」 場所:上房郡有漢町常山公園 町のイメージシンボルとして作られたこの石の風車は、岡山自動車道の開通に伴い太平洋と日本海からの風を受け、新たな風をおこしていく有漢町の象徴的存在であるそうです。 私が、行ったときには、いい風がふいていて、その風によって勢いよくまわっていてきれいでした。それと同時に、本当に石がまわることを実感させられました。あんなに重い石が、クルクルと・・・。信じられないと思う人は、ぜひ行ってみてください。いろいろな種類のものがあって楽しめます。 まわりも、静かで自然もきれいで気持ちもやすらぎました。私にとっていいものだったと思いました。 制作者:門脇おさむ 材質:石 設置年:平成8年3月 所在地:岡山県上房郡有漢町常山公園 | 

















