◆1998年1年E組20番の課題
| 分類1 | 分類2 | 分類3 | 注 | 市町村 | 
|---|---|---|---|---|
| 抽象物 | 石 | 不明 | 不明 | 倉敷市 | 
| 設置場所 | 設置者 | タイトル | 作者 | 設置年 | 
| 倉敷市民会館 | 不明 | 道標(おにぎり10コ) | 田中昇 | 不明 | 
|   | 題:「道標(おにぎり10コ)」 場所:倉敷市民会館 倉敷市本町にある倉敷市民会館にこの彫刻はあります。これの面白いところは、片面(写真に写っている方)は三角のおにぎり、もう片面(写真には写っていない裏側)は丸いおにぎりと片面ずつ違った模様になっています。 | 








« 作品番号:NDS98S-E1905| ブログTOP |作品番号:NDS98S-E2002 »
2008年7月30日
| 分類1 | 分類2 | 分類3 | 注 | 市町村 | 
|---|---|---|---|---|
| 抽象物 | 石 | 不明 | 不明 | 倉敷市 | 
| 設置場所 | 設置者 | タイトル | 作者 | 設置年 | 
| 倉敷市民会館 | 不明 | 道標(おにぎり10コ) | 田中昇 | 不明 | 
|   | 題:「道標(おにぎり10コ)」 場所:倉敷市民会館 倉敷市本町にある倉敷市民会館にこの彫刻はあります。これの面白いところは、片面(写真に写っている方)は三角のおにぎり、もう片面(写真には写っていない裏側)は丸いおにぎりと片面ずつ違った模様になっています。 | 
« 作品番号:NDS98S-E1905| ブログTOP |作品番号:NDS98S-E2002 »
2008年10月 7日




