• ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室

今回は、8月のSSH生徒研究発表会で口頭発表することになった3年生のプレゼンについて運営指導委員からアドバイスをいただくことを中心にした内容であった。それから、生徒へのプレゼンの見本として運営指導委員の西松先生(川崎医大)と保江先生(ノートルダム清心女子大)にも口頭発表をしていただいた。西松先生は分子生物学の分野、保江先生は理論物理学の分野の内容であった。

2008-IMG_8780.jpg
高校3年生のプレゼン

2008-IMG_8787.jpg
運営指導委員西松先生のプレゼン

2008-IMG_8796.jpg
運営指導委員保江先生のプレゼン

  • 投稿者 akiyama : 20:51
no image
 動物の性差についてもきちっと理解するというコンセプトで、動物行動学者の日高敏隆(京都大学名誉教授)先生の講演があった。演題は、「雌の戦略、雄の戦略:動物行動学の観点から」で、動物の生殖戦略について話をしていただいた後、ヒトの性差についてオープンに議論する時間があった。会場は京都大学法経本館であった。講演前に、大学内の食堂で”総長カレー”なるものを賞味した。 京大特製「総長カレー」 法経本会の入り…続きを見る
no image
今年も、授業「生命」恒例の、岡山駅周辺での野外彫刻の調査を実施した。岡山駅には、”桃太郎”の彫刻が二か所にある。郵便ポストの上と駅前広場だ。郵便ポストの上の桃太郎像は、6月3日に講演に来られた西平孝史先生の作品である。 郵便ポストの上 駅前広場 …続きを見る
no image
 6月2日から13日まで、山口大学理学部から教育実習に来ている。今日は、研究授業で、この2週間の成果を知ってもらういい機会にしてもらいたい。毎日、授業や放課後の質問にも丁寧に応じていて、頼もしい卒業生である。身近な理系進学者のロールモデルになって欲しい。 顕微鏡の基本操作の確認 体細胞分裂の観察 …続きを見る
no image
========================================= さんかくウイーク2008 「進路に迷っている貴女へ~理系or文系~」 ======================================== 女性の社会参画がすすみ、さまざまな分野で女性の活躍する姿を目にするようになりましたが、科学技術分野への女性の進出はまだ低い水準にとどまっています。そこで今回は女性の…続きを見る
no image
県北で田植えが始まってから約1ヶ月後、学校周辺の水田にも水が入り、田植えが始まった。昨日、今日が土日で、天候は曇り・・・。校舎のある二子の丘から、水をはった水田が多くなってきているのがよく見える。 二子の丘からの眺め 田植えが始まった …続きを見る
no image
上海交通大学附属中学と岡山県下の高等学校が参加して、英語による課題研究の発表会が開催された。時間生物学のグループが、花の開閉の観察結果から植物にも体内時計があることを証明した研究を発表した。 リンネの花時計の紹介 の開閉の周期の観察結果 恒常的な暗期でも開閉 …続きを見る
no image
毎年、彫刻作品の見方について、詳しく教えていただいている。毎年、新作を公開してくれているので、今年は何をテーマにされているか・・・興味津々。 多くの作品を持ち込んだ授業 男女の骨格の特徴を解説 今年の最新作 ソフトバンクの犬との関係は? …続きを見る
1

このページの先頭へ