• ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室

4月14日第1回 授業ガイダンス      前期テーマ:「性」(多様な視点を考える)
4月21日第2回 「生命」を考える①      教材:NHK「ようこそ先輩・貫戸朋子」
5月12日第3回 講演(彫刻家:西平孝史)  ”野外彫刻”の作者からのメッセージ
5月19日第4回 講演(女性フォーラム)   ジェンダーの視点で”野外彫刻”考える
6月2日第5回  実習             岡山駅周辺で野外彫刻の調査
6月3日第6回 研究紹介(岡山大学大学院自然科学研究科:下岡さん)女性科学研究者のロールモデル
6月4日第7回 研究紹介(岡山大学理学部:小川さん)女性科学研究者のロールモデル
6月9日第8回 講演及び実習(愛知学泉大学:矢部隆) カメの生態調査法(テレメの実習)
6月16日第9回 講演(ライター:青木恭)  同性愛者の視点から社会を分析する
6月23日第10回 「生命」を考える②     教材:映画「ブタがいた教室」
6月27日第11回 講演及び実習(広島大学生物生産学部:シュバッシュ・ダス) ”ニワトリの解剖” 
6月30日第12回 講演(獣医:山根辰朗)   ”学校飼育動物”について考える

  • 投稿者 akiyama : 12:05
no image
 友達を 売ったらあかん  子どもらを 売ったらあかん  まごころを 売ったらあかん  本心を 売ったらあかん  情愛を 売ったらあかん  信仰を 売ったらあかん  教育を 売ったらあかん  学問を 売ったらあかん  秘密を 売ったらあかん  こころざしを 売ったらあかん  大自然を 売ったらあかん  いのちを 売ったらあかん  自分を 売ったらあかん  自分を 売ったらあかん この詩を教訓として…続きを見る
no image
岡山市に暮らし活動するすべての人たちの手本になる特色あるESD・環境活動であるということで、「平成20年度ESD・環境活動発表交流会特別賞」をいただきました。受賞理由は、「女性の科学技術分野での活躍を支援できる女子校での教育モデルの構築」を目的に、学校全体が組織と生徒の動きがうまく連動しながら、生きものの”命”をテーマにサンショウウオの保護活動などに取り組んでいること」が評価されました。賞には「女…続きを見る
no image
清心女子大学附属小学校の国際コースの授業を見させていただいた。国際コースでは、恵まれた設備が整えられ、少人数(定員15名)で、英語を使った授業が盛り込まれたカリキュラムになっている。今回は、理科の授業で、外国人講師が主に授業を展開し、日本人スタッフ1がサポートする体制で進められていた。今回、見学させていただいて、語学として英語を学ぶだけではなく、数学や理科という論理的な内容を英語で教えていることが…続きを見る
no image
日本動物学会、日本植物学会、日本生態学会合同の”生物系三学会高知大会が、高知大学で開催された。高校生ポスター発表の部に参加し、最優秀プレゼンテーション賞と優秀プレゼンテ―ション賞をいただいた。 ■HZP-07(動物分野) 「オオイタサンショウウオの幼生期の生存率に影響を与える原因は何か」 鈴木美有紀,、三宅舞, 竹居セラ, 清野裕子,三村茜、*秋山繁治 【要旨】近年、世界的規模で両生類が激減してい…続きを見る
no image
【趣旨】4年目の本校のSSH活動の成果を広く知っていただくとともに、参加者の意見や助言を吸収し次年度に生かしたい。 【場所】清心中学校清心女子校長学校・記念館(岡山県倉敷市二子1200) 【日時】2009年10月30日(金) 10:00~15:00 【内容】 10:00~10:25 開会、事業報告 10:30~10:55 ステージ発表(物理グループ) 11:00~12:00 記念講演(内容未定) …続きを見る
no image
【趣旨】SSH校のない広島県東部地域の中心都市福山で、女子生徒による科学研究発表会を開催することを通して、SSH校と地域の学校が連携し、女子の理系キャリア形成を支援したい。 【場所】福山大学社会連携研究推進センター(福山市丸之内1丁目2-40) 【日時】2009年10月31日(土) 10:00~15:00 【内容】 女性講師による講演 女子高校生の口頭及びポスター発表 【発表者】岡山県・広島県の高…続きを見る
no image
サンショウウオの異種間雑種を4年前に作成した。手が張れるような状態で死亡。異種間雑種でも生殖能力をもつのかという疑問があったが、迷宮入りだ。ただし、遺伝子の状態が気になるので、後日、この死体が役に立つことがあるかもしれないので、-80℃で凍結保存しておこうと思う。 …続きを見る
no image
毎朝、始業前の午前8時から8時半まではサンショウウオに餌を与える時間、昼食を取った後、5時間目が始まる午後1時までが水を換える時間、そして、今週は16日に高知大学でポスター発表をするので、ポスター作成と発表の練習が放課後の時間に予定されている。ポスター発表で動物分野に1件、生態・環境分野に1件の発表を予定している。研究グループ構成員7名のうち4名が、土曜日の朝、高知大学に向かう(もちろん日帰り)。…続きを見る
no image
オオイタサンショウウオが変態し、陸上に上がる時期がきた。今が飼育数最多の時期。飼育作業と並行して学会発表の準備で生徒は登校している。朝から夕方6時まで頑張っている。我慢強く熱心に取り組んでいる生徒は、大学に行っても必ずしっかり勉強してくれる。動物を飼育させれば、生徒の素養が理解できる。百貨店の部長が、新入社員の仕事に対する素養を「トイレ掃除」で見抜くように、生物の研究に取り組めるかどうかは「動物飼…続きを見る
no image
中学校3年生は、毎年、5月に環境学習で岡山県自然保護センターを訪問している。春は、野外で動物と植物を学ぶという企画である。秋には、センター内で駆除されたウシガエルを利用して解剖実習がある。動物は、水田環境にすむ生き物を観察した。 水田に移動して動物を観察 水田側溝で動物を捕獲 アカハライモリを捕獲 シュレーゲルアオガエルを捕獲 カスミサンショウウオ幼生を捕獲 最後に観察のまとめ …続きを見る
no image
3月に灘高校生物部が本校を訪問して交流会をもちましたが、そのときの様子が5月2日の灘高文化祭で紹介されました。 灘高校文化祭 生物部の発表内容 春合宿in岡山 清心女子高生物部との交流会の報告 http://www.shigeharuakiyama.com/bio/2009/03/post_517.html …続きを見る
no image
アカハライモリの生殖腺の観察をするためのサンプルを採取しに、繁殖地に向かった。流れのある渓流にもいるが、産卵には水田近くの水溜りを使うが、今回、卵は確認できなかった。サンプルは無事に採取できた。 アカハライモリを探して アカハライモリ雄成体 アカハライモリ雌成体 …続きを見る
no image
生徒が、低地型カスミサンショウウオで幼生の飼育実験をしている。僕の方は生殖腺の変化を観察する資料として、孵化後から観察したかったので、産卵時期が遅い高地型カスミサンショウウオの卵を採取するために繁殖地に向かった。 繁殖地にいた雄成体 高地型カスミサンショウウオの卵嚢 …続きを見る
1

このページの先頭へ