• ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室

今年も自宅にある小さな人工池でオオイタサンショウウオが産卵していました。神経胚だったので、まだ一週間も経っていないようです。

2013-R0015879.jpg
状態は神経胚

2013-R0015882.jpg
卵嚢2対(雌2匹分)


  • 投稿者 akiyama : 19:22
no image
高校1年生対象の「生命科学基礎」では、高校2年生で取り組む「生命科学課題研究」で取り組む分野を選んだり、知識・技術を身に身に着けるための講義をおこなっている。今回は、動物の行動を調べる方法で、直接観察できない手法として、近年技術開発されてきたバイオロギング(ビデオやデータロガーなどの機器による記録)について紹介してもらった。 動物の行動を調べるとは アザラシがごろ寝 アザラシの潜水深度は? 直接観…続きを見る
no image
雨の後は、イモリたちが自動車に轢かれて、屍と化しているのに遭遇する。 …続きを見る

旧正月を祝う

2013年2月10日

no image
座間味島にいます。今日は旧正月です。沖縄のテレビで糸満市の旧正月を祝う様子が紹介されていました。ご馳走するようです。海の仕事は月齢の影響が大きいので、今でもそのことを大切にしているということでしょうか。…続きを見る
no image
座間味島も猫が多い島です。必ず猫に遭遇します。今日、出会った猫たちです。 …続きを見る

ナンテンの種蒔き

2013年2月 2日

no image
約一か月冷蔵庫で、果皮を剥いて保管しておいたナンテンの種を蒔いた。 冷蔵庫に保管 果皮を剥いた状態の種子 ナンテンの成熟した実 昨年3月に蒔いた種子が発芽 ナンテンの芽生え 3年を経過 今年は柿木の下のスペースに種蒔き …続きを見る
1

このページの先頭へ