• ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室

アホロートルの産卵

2014年1月30日

岡山大学から産卵させて欲しいということで預かったアホロートルが産卵した。僕自身も、今まで観察したことがなかったので、初挑戦だったが、雌雄を同居させて3日目に産卵を堪忍することができた。

2013-RIMG0075.jpg
結構小さめの水槽を使用

2013-RIMG0073.jpg
紐にゼリーをくっつけて産卵


  • 投稿者 akiyama : 14:32
no image
岡山大学で、「集まれ!科学好き」が開催され、本校からは3件の研究成果を発表をしました。 発表時間10分に質疑応答5分を加えた15分間、生徒たちは審査員に向けて熱心にプレゼンしました。 表彰式では、環境科学班が「ストリート・サイエンティスト賞」、時間生物学班が「きらり科学の目賞」、数理科学班が「科学する心賞」を受賞しました。  また、同日、「第6回科学チャレンジコンテスト」が行われ、中3Cの「最…続きを見る
no image
筑波大学で1月11日、12日に日本生物教育学会が開催されます。1月11日の高校生ポスター発表、1月12日の口頭発表で日頃の研究成果を発表させていただきます。 【高校生ポスター発表】 1月11日(土) 12:00-14:00 [発表者] 大橋慈子, 吉岡ゆきの(ノートルダム清心学園清心女子高等学校) [演題] 二酸化炭素の吸収能力の推定 [要旨] 二酸化炭素の吸収に大きな役割を果たしている森林に目を…続きを見る
no image
1月7日に新年を迎え、最初の職員会議で、森雅子教頭がSSH事業についての方針を語った。 【清心学園のめざす教育とは】 (2013年12月9日の職員研修でSr.渡辺和子理事長の話から) →カトリックの価値観に基づき,生徒一人ひとりをpersonとしてとらえ(個性を大切に考え),一個の人格として育てていく教育を提供する学校であり続けてほしい。 Ⅰ.時代の要請に応える‥・社会的チャレンジの必要性 →グロ…続きを見る
1

このページの先頭へ