• ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室

2019-DSCN1940.jpg

岡山県玉野市産 セトウチサンショウウオ
 

両生網(Amphibia)有尾目(Caudata)サンショウウオ科(Hynobiidae)の分類が大きく改訂されているので、岡山県産のサンショウウオも学名及び和名が変わった種があります。
以下は、日本産爬虫両生類標準和名リスト(日本爬虫両棲類学会) 2019年10月5日版による岡山県産の小型サンショウウオの一覧表です。

サンショウウオ属 Hynobius Tschudi, 1838
セトウチサンショウウオ Hynobius setouchi Matsui, Okawa, Tanabe et Misawa, 2019
チュウゴクブチサンショウウオ Hynobius sematonotos Tominaga, Matsui et Nishikawa, 2019
ヒダサンショウウオ Hynobius kimurae Dunn, 1923
ヒバサンショウウオ Hynobius utsunomiyaorum Matsui et Okawa, 2019

ハコネサンショウウオ属 Onychodactylus Tschudi, 1838
シコクハコネサンショウウオ Onychodactylus kinneburi Yoshikawa, Matsui, Tanabe et Okayama, 2013
ハコネサンショウウオ Onychodactylus japonicus Houttuyn, 1782)

 サンショウウオ属では、これまでカスミサンショウウオと呼ばれていたものが、鳥取県の県境(県北)に分布するものをヒバサンショウウオ、県南部から中部に分布するものをセトウチサンサンショウウオと呼ぶことになりましたになりました。さらに、ブチサンショウウオはチュウゴクブチサンショウウオに変わりました。ヒダサンショウウオは変わっていません。
 ハコネサンショウウオ属は、ハコネサンショウウオと呼ばれていたのは、シコクハコネサンショウウオとハコネサンショウウオに分けられました。

  • 投稿者 akiyama : 10:27
第11回 集まれ!理系女子 女子生徒による科学研究発表交流会 案内
主催:ノートルダム清心学園 清心中学校清心女子高等学校 協力校:文京学園 文京学院大学女子高等学校 後援:岡山県、岡山県教育委員会、東京都教育委員会、早稲田大学理工学術院 実施日:令和元年10月27日(日) 会場:早稲田大学西早稲田キャンパス63号館(〒169-8555 東京都新宿区大久保3丁目4−1) 内容: 9:30-10:00 受付、ポスター掲示・準備 10:00-10:10 開会行事 1…続きを見る
教員養成の立場で、科学好きを育てる試み、私の願い
現在、自分の研究室を地元の高校生に開放して課題研究の場を提供していますが、自分自身が前面に立って高校生を指導する時代ではなく、少しだけでも意思を継いでいただいた若い先生方に頑張って欲しいと考えています。 今、大学で理科の教職課程で教えているのも「何を大切にして理科を教えるのか」「何を大切に生きるのか」ということを考えてもらいたいとの思いからです。 振り返って、指導者として偉そうなことを言ってはいま…続きを見る

南相馬市を訪問

2019年10月 6日

南相馬市を訪問
311から8年を経過して、 市民の皆さんに原ノ町の南相馬市立図書館でイモリの話をさせていただく機会を与えていただきました。その前に、浪江町など原発の近隣の地域の状況を見せていただきました。以前訪問させていただいたときは、広大な山土埋め立てられたような空き地に見えていた場所が、草に覆われた平原に変わっていました。人影は少なく、まだまだ、これからどうなっていくのだろうかという気持ちになりました。 …続きを見る

座間味島・高月山

2019年10月 5日

座間味島・高月山
沖縄環境学習の最終日、海での実習を終えて、座間味島を去る前に、島内の高月山から島の全景を眺めた。 …続きを見る

嘉比島で昼食

2019年10月 4日

嘉比島で昼食
島に上陸して、自然観察をした後、昼食をとって、自由時間をのんびり過ごしました。 …続きを見る
嘉比島にシーカヤックで上陸
阿真の海岸でシーカヤックを練習した後、対岸の嘉比島を目指して、生命科学コースの高校2年生全員で嘉比島を目指して、シーカヤックを漕ぎました。島に上陸後、シュノーケルで海の生き物を観察しました。 …続きを見る
座間味島・阿真の海岸
午前中、阿真地区の海岸でシーカヤックとシュノーケルの練習をした。シュノーケルの練習中にウミガメに合うことができた。 …続きを見る

美ら海水族館を訪問

2019年10月 3日

美ら海水族館を訪問
座間味島行きのフェリーに乗る前に美ら海水族館を訪問しました。 …続きを見る

OIST訪問

2019年10月 1日

OIST訪問
清心女子高等学校生命科学コースの沖縄環境学習1日目は、森林実習に琉球大学与那演習審に向かうのだが、その前に途中でOIST(沖縄科学技術大学院大学)で女性研究者の講演を聞かせていただいた。 …続きを見る
第10回 アグリサイエンスカフェを開催
会場: 市民情報交流センター マルチメディアホール (JR原ノ町駅前 南相馬市立図書館となり) ■【イベント内容】 (1)講話 ・勉強会 13:3 0 ~ 16:00 ①「高齢化社会の到来 加齢による心身の衰えどう対処する~ 南相馬市立総合病院の取り組み~   講師:講師: 及川友好先生( 南相馬市立総合病院 院長 ) ② 「声も立てないでひっそり生きる有尾類」   講師:秋山繁治先生( 南…続きを見る
1

このページの先頭へ