• ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室

前夜の降雪を気にしながら県北部のナガレタゴガエルの産卵調査に向かいました。
(ちなみに県の捕獲許可に従う作業です)。
林道には数十センチの積雪があり慎重に車を進めました。
気温:1.3℃ 水温:3.5℃ 数分で手がフリーズしそうです。
予測どおり渓流内の深みではナガレタゴガエルの産卵行動が随所に見られました。
メスを完全にロックオンした抱接ペアをご覧ください。
産卵行動終期には絶命したメスを目にすることがありますが、自然界の厳しさの一端を垣間見ることはたびたびです。岡山県内での本種の産卵行動は3月中旬から4月初旬にみられますが、始まったばかりで、これからしばらくは目が離せません。(by 山田勝)

P3103659_R.JPG

P3103628_R.JPG

P3103637_R.JPG

P3103644_R.JPG

P3103651_R.JPG

  • 投稿者 akiyama : 18:17
ナガレタゴガエル、セトウチサンショウウオ、そして、ニホンリス
晩秋に入り、気温の低下とともにナガレタゴガエルが渓流の水際に見られるようになってきました。 まもなく水中での冬眠が始まるものと思っています。 また、今日は県中部のセトウチサンショウウオの生息地をいくつか歩きましたが、林床の転石下にオス1個体、そして小さな細流の同じく転石下に幼体がみられました。 先日、県北部の生息地を訪ねましたらナガレタゴガエルに加え、沢沿いのオニグルミの樹下でニホンリスに遭遇しま…続きを見る
岡山市内でモリアオガエルが産卵
瀬戸町内のモリアオが気になり定点ポイントを移動してみました。 瀬戸町内の2か所で今シーズン初となるモリアオガエルとのうれしい出会いがありました。 昨年の瀬戸町内での初確認は、5月2日でしたからいずれにしましても早い時期の産卵傾向が見られます。 これから、まとまった雨の予測されます、7日・8日あたりにはさらに多くの場所で確認されるかもしれませんね。(by 山田勝)…続きを見る
岡山県北部で、ナガレタゴガエルが産卵開始
今日はナガレタゴガエルの様子が気になり急遽県北へ向かってみました。 水温6.0℃で林道は雪が深く徒歩での移動を強いられましたが、ナガレタゴカエルの産卵行動・卵塊・雪上へニホンモモンガの糞などなど、小さな生き物たちの気配が随所で感じられました。 本種の産卵行動は始まったばかりのようです。(by 山田 勝) …続きを見る
岡山県北部のナガレタゴガエルが冬眠
ナガレタゴガエルの生息地に入りましたら渓流内の転石下に入水前の個体が確認されました。これから春先までの長い冬眠・産卵行動に向かうのでしょう。By 山田勝…続きを見る
梅雨、カエルの産卵の季節
今日はカエル天気に我慢ができなくて、気がついたら長靴を積んで県東部へ向かって車を走らせていました。 やはり現場にはドラマがあり、今シーズン初のモリアオガエルの産卵シーンを見ることが叶いました。 どうやら昨夜来の雨は、モリアオ産卵の第二のピークだったようです。 また、ヤマカガシにしては地味な黒色タイプに出会い(ヤマカガシのバリエ-ションの多さには参ります)、 おまけにシュレーゲルアオガエルとアトジロ…続きを見る
岡山県南部、雨上がりに観察したカエルたち
今日は雨上がりで、モリアオガエルに加えてカジカガエルも気になり朝方5時過ぎから定点を徘徊していました。県南部のモリアオガエルにつきましては、どうやら第一波が来たようです。カジカガエルの産卵ピークまではあと1週間前後でしょうか。 カジカガエルは水中産卵ですが、1卵塊しか確認できませんでした。(by 山田 勝) 写真 上の3枚(カジカガエル・赤磐市)・4枚目(モリアオガエル・和気市)・一番下(シュレー…続きを見る
岡山市で冬眠中のナゴヤダルマガエルを確認
冬眠中のナゴヤダルマにとってははなはだ迷惑な作業でしたが、まとまった個体数が狙った場所を確認しました。 今日の生息地は20年以上何らの改変が無いことにうれしく安堵しました。 しかしながら、私たち人間の都合による開発によりいつどうなるか何らの保証の無い極めて不安定な環境にいることも事実で、一方でどかしさを感じていまるのも事実です。私の所有する田んぼでしたら、いつまでも今の環境が担保できますが、他人の…続きを見る

カジカガエルの産卵

2021年5月23日

カジカガエルの産卵
美しいオスの鳴き声が響き渡る渓流内での産卵確認は、癒され、しばし時を忘れます。 転石の下に卵塊が産みつけられていました。(by 山田 勝) …続きを見る
ナガレタゴガエルの卵隗
昨日、県北の渓流内で多数のナガレタゴガエルを確認しましたが、今季は2014年以来となる久々の卵塊確認をしていますが、雌の死亡個体もいくつか見られました。 雌の死亡は、繁殖期の後半によくみられ、命をつなぐことの厳しさをいつも実感します。(by 山田 勝) …続きを見る
	 ナガレタゴガエルの産卵が始まりました。
赤磐市内(旧山陽町)の「ひばり」で朝ラーメンをやっつけ(AM6:00~15:00営業)、県北のナガレタゴガエル確認に向かいました。現地の水温は4.1℃と少し低めでしたが、産卵行動は始まっていました。数年ぶりに卵塊も確認でき、またオス個体にヒル類が吸着しており採捕しました。 この時期限定の産卵活動はやはり気になり無視できませんね。私たち人間はコロナウイルスに翻弄され、右往左往していますが自然の中で生…続きを見る
岡山県北から自然の便り
10月14日、自然保護センターでのご案内が終了後、その足で県北へ走りました。入水前のナガレタゴガエル2個体・コテングコウモリ3個体を確認後、少しばかりのハタケシメジをいただき自身へのご褒美にしました。 秋は深まっているようです。(by 山田勝) この季節。ご一緒して、枯葉にくるまっているコテングコウモリを探したこと。ハタケシメジの群生を見つけて、持ち帰ったことを思い出します。年が明けて、雪解け水が…続きを見る
岡山県南でモリアオガエルが産卵
今日は久々のカエル日和と決め込み、雨覚悟で旧吉永町周辺をモリアオ狙いで移動しました。多くの卵塊や、モリアオを狙うヘビ類・ニホンイシガメなどを観察してきました。最後はずぶ濡れとなりましたが、時間の経過をすっかりを忘れました。(by 山田勝) …続きを見る
ウシガエルにニホンヒキガエルが抱接
セトウチサンショウウオの分布調査中、赤磐市の山間部のため池で面白いカップルを見かけましたが、なんとウシガエルにニホンヒキガエルが抱接していました。 こんなこともあるのですね。彼らの関係は今後どうなるのか-----少し心配です。また、ため池には「温帯スイレン」も見られました。 (by 山田 勝) …続きを見る

夜のカエル探し

2016年8月10日

夜のカエル探し
カエルを探して、夜の散策をした。 …続きを見る
5月7日吉永町でモリアオガエルの産卵を観察
今朝方は少し気温は低めでしたが、雨後と言うことで気になっていた旧吉永町へ走りました。案の定産卵シーンに遭遇することが叶い、かなり撮りにくいポジションでしたが何とかカメラに収めることができました。(by 山田勝) 岡山県南部でもモリアオガエルが生息していて、5月の連休に産卵を観察できるということですね。 …続きを見る
モリアオガエルが4月末に産卵
瀬戸町の山田さんから岡山県南では、モリアオガエルが4月末には産卵を始めていたという情報(写真も提供)が入りました。 …続きを見る
ヒキガエルの卵のうは細いけど1対
小型サンショウウオの卵のうは、一対(バナナ状の2個の卵嚢)が産出されますが、ヒキガエルでも同じように、卵のうの形状が紐状ですが対の形(2本)で産卵されます。 (写真:山田勝提供) …続きを見る
ヒメアマガエルを見つけた
沖縄県の離島で、コンクリートの水路で乾燥死しそうになっているシリケンイモリがいるかもしれないと思い、水路に溜まったゴミを退けていたら、ヒメアマガエルに会うことができた。沖縄では珍しいものではないが、本州には分布していないので、微妙に可愛く感じた。 …続きを見る
no image
ナガレタゴガエルの産卵が早春に始まっています。3月19日に山田勝さんが撮影。 …続きを見る
1  2  3

このページの先頭へ