• ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室

高校生両生類サミットのアンケート

2023年11月24日

11月3日に開催した高校生両生類サミットの参加者のアンケートをまとめました。
※ 図をクリックすると、画像を拡大することができます。

231118第4回高校生両生類サミットアンケート_1.jpg

231118第4回高校生両生類サミットアンケート_2.jpg

231118第4回高校生両生類サミットアンケート_3.jpg

231118第4回高校生両生類サミットアンケート_4.jpg

【質問】 今回の発表会の感想を自由にお書き下さい。

・とても有意義な時間になりました。
・研究員になりたくなった。勉強しなくては。
・沢山の講演や発表を聞いて有意義な時間になりました。
・色々な研究を聞けてとても楽しかった。自分たちもさらに研究を進め、良い発表ができるように努めていきたい。
・発表がテンボよく進んで良かった
・他の人の発表から刺激を受けることができた。
・色々な研究を聞くことができ刺激を受けた。今後自分達の研究をより良いものにしていきたい。
・お疲れ様でした。有意義な時間を過ごさせていただきました。
・参考になりました。
・同じ高校生の研究を聞いてとても刺激になった。サンショウオについて知るきっかけになったし、このような場にもっと積極的に活用していきたいと思った。
・両生類について知識をふやすことができた。また今日のアドバイスを今後の研究に活用していきたい
・と・自分の学校での研究の課題や、他校の研究の良い点などが分かり、今後の研究に活かすことができると思いました。また、研究についてだけでなく、自分の進路についてもよく考える機会になりました。
・同世代の発表を聴くことが出来たこと、私たちの研究について大学の先生方から意見をいただけたことは大きな学びだった
・今回の発表で他校の発表をたくさん聞けたし、コメントもいただけたのでこれらを参考にして今後も研究に取り組んでいきたいと思います
・非常に興味深い発表が多く楽しく視聴致しました。
・他の生徒の発表がきけてとても、良かったです。大学の先生方の好評をうけてこれからも頑張って研究したいと思いました。私は将来研究者になりたいので、楽しく研究していきたいと思いました。
・他の高校の方が意欲的にかつ楽しそうに研究し、発表している姿を見て、私ももっと頑張ろうと思えました。また、プロの研究者の方の講演やご意見を伺うことができて、とてもいい刺激になりました。発表の御誘いをいただき、発表させていただいたことに、とても感謝しております。ありがとうございました。
・今回の発表で特に印象に残ったのは共食いモルフの話でそれの発生条件をしれて良かったです
・大変勉強になりました。高校生課題研究参考になりました。難しいと思いますが、今回の発表の様子を再度視聴できると大変助かります。ありがとうございました。
・本日はありがとうございました。様々な先生方に私たちの研究を聞いていただき貴重なアドバイスをいただき今後の研究の参考になるとともにモチベージョンにつながりました。
・発表の仕方や構成など、内容以外のところでも参考になることが多かった。他の研究者の方から質問をいただけるのもありがたい
・生徒が一生懸命に取り組んでいる様子が伝わってきました。
・とてもよい刺激になりました。3人の講師の先生方のお話も高校生にとって、ありがたいお話でした。
・非常に良い会であったと思う。大学の先生方との連携が更に機能的になり、知識や情報のみならず研究の手法、機器の利用などの幅が広がることを期待します。
・講演も、生徒研究も興味深い内容ばかりで1日が早かったです。とてもいい刺激を受けました。今日学んだことを本校の生徒たちに還元していきます。主催校の先生、お疲れさまでした。ありがとうございます。
・先生方からコメントをいただき大変勉強になりました。ありがとうございました。
・コツコツと熱心に、調べておられてどの発表も感心しました。
・高校生の方々の頑張りがわかりました!お疲れさまでした。
・二回目の参加です。私は、アホロートルの再生について研究を行っているので、今回のような両生類の再生・生息環境などに重点を置いた先輩方の研究や、専門的にそういった研究を行っている先生方のご意見を知り、学ぶことができました。本当にありがとうございました。今後に役立てさせていただきたいと思います。是非また参加させてほしいです。
・私の専門は広報なので分野が違いますが、イモリの再生能力の研究、アカハライモリとシリケンイモリの繁殖行動の研究は興味深かったです。また、それにコメントする先生方の指摘と高校生の皆さんの回答を拝見していて、研究とは何か、研究発表会とはどうあるべきかについて気づきをいただきました。
研究発表は、研究成果を共有するとともに、発表後の研究の進め方について大きなヒントを得る場であるということを改めて理解しました。参加する先生たちが違う分野からのイモリやオオサンショウウオの研究についてアドバイスをしている場面は、異分野の研究者が出会うことの大切さを痛感しました。また、高校生の皆さんの回答も素晴らしかったでっす。大学の先生か高校生かなど関係なく、研究者としての質問であり、研究者としての回答でした。素晴らしかったです。
私も大学で広報の授業をしていますが、研究室を持っているわけではありません。でも、今日の研究発表を拝見していて、大学で広報の研究をやってみたいと思いました。長い時間でしたが、気づきが多く、有意義な時間となりました。秋山先生はじめ、高校生の皆さんに拍手を送るとともに、心よりお礼を申し上げます。
・これからもっと研究を頑張ろうと思った
・来年度も楽しみにしています
・他校の発表で本校が知らないことや似ている所も数多くあり先生方の講義もわからないことも多々ありましたが多くの話を聞けてとても参考になりました質問のおかげで自分達に足りない所にしれたのでとても良い体験でしたありがとうございます
・様々な研究や意見が聞けて参考になる部分が多く今後の研究に生かしていきたいと思った
・高校生の皆さんの意欲的な姿勢が素晴らしかったです。これからも研究に励んでいただきたいです。
・今年は発表参加できませんでしたが、次年度は発表できるように準備したいと思います。
・北海道の高校3年生です。全国の高校生の両生類に関する研究を聞くことができてとても良い経験になりました。遠方ということもありこのようなサミットにはなかなか参加が難しかったのですが、オンライン開催のおかげで参加することができ、とても嬉しく思います。ぜひ来年も参加させて頂きたいです。
・この度山脇学園の秋山先生からのご招待で視聴のみで参加させて頂きました。どの高校の生徒さん達の発表もレベルが高く、研究データもとてもよくまとめられていて素晴らしかったです。
zoomを使ったリモートでの発表は家の中でも気軽に参加できますしスライドショーも見やすくてよかったです。
この度はとても素敵な企画をありがとうございました。とても楽しく拝見させて頂きました。
・よく準備されシッカリと組まれていて立派でした。生徒たちのやる気や向上心を高めるよう、篠崎所長の意気込みが伝わるよう、今後の展開に期待します。動物実験の扱いは慎重に対応しましょう。
・前向きな姿勢を持ち続ける事の大切さを学びました。いつでもできる!と信じていきたいと思います。
・両生類を研究する者同士が違う目的、違う場所、違う内容でそれぞれ研究しており、また、それを一般の視聴者が見て自分なりの考えを持つことができるこの発表会は研究における発展はもちろん、交流の面でもとても価値があると感じた。

  • 投稿者 akiyama : 13:00

最近の記事

ナガレタゴガエル、セトウチサンショウウオ、そして、ニホンリス
晩秋に入り、気温の低下とともにナガレタゴガエルが渓流の水際に見られるようになってきました。 まもなく水中での冬眠が始まるものと思っています。 また、今日は県中部のセトウチサンショウウオの生息地をいくつか歩きましたが、林床の転石下にオス1個体、そして小さな細流の同じく転石下に幼体がみられました。 先日、県北部の生息地を訪ねましたらナガレタゴガエルに加え、沢沿いのオニグルミの樹下でニホンリスに遭遇しま…続きを見る
高校生両生類サミットのアンケート
11月3日に開催した高校生両生類サミットの参加者のアンケートをまとめました。 ※ 図をクリックすると、画像を拡大することができます。 【質問】 今回の発表会の感想を自由にお書き下さい。 ・とても有意義な時間になりました。 ・研究員になりたくなった。勉強しなくては。 ・沢山の講演や発表を聞いて有意義な時間になりました。 ・色々な研究を聞けてとても楽しかった。自分たちもさらに研究を進め、良い発表ができ…続きを見る
『君たちはどう生きるか』吉野源三郎著のメッセージ
吉野源三郎の『君たちはどう生きるか』は、満州事変(1931年勃発)の後、日本が軍国化していく時代に書かれたものです。軍国化していく日本で生きていかざるえない少年少女に向けて、「じっくりと自分の頭で物事を考える大人になって、希望をもって生きて欲しい」というメッセージを残したのだと私は考えています。  人間は人間同士、それこそ君のいう「人間の関係、あみの目の法則」で、びっしりとつながり、おたがいに切…続きを見る
第4回高校生両生類サミットを開催  QRコードで申し込み
【交流会のスケジュール】 10:00~10:30 ZOOMへの接続の確認 10:30~10:50 開会行事・ビデオ上映(山脇有尾類研究所の紹介) 10:50~11:20 講義➊日本両棲類研究所所長・篠崎尚史氏 「両生類からの研究の展開」 11:20~11:35 発表① 岐阜県立大垣北高等学校 タイトル:岐阜県に生息する渓流性サンショウウオの生息適地モデルの作成と系統解析 11:35~11:45 …続きを見る
第4回 高校生両生類サミットWeb交流会
目的: ① 女子高校生の理系進学を推進・支援する。 ② ZOOMを使った高校生の科学研究の成果発表を通して、地域を超えた研究交流を行い、理系女子生徒間の友好・仲間意識を深め、全国の理系女子のネットワークの拡充を図る。 ③ 大学や研究所の研究者に、将来のロールモデルとしてメッセージを伝えていただく。 ④ 研究テーマを両生類に絞ることで、深い内容まで踏みこんだアドバイスを行い、高校生の研究レベルの底…続きを見る
2019年購入4年使用PC、Win10からWin11への無償アップデートに挑戦
Shuttleのベアボーンキットで組み立てた自作機がWin10のままだったので、OSをWin11にアップデートしました。機種は2019年11月9日購入のDH310V2(27,489円)です。4年間使用してきましたが、休憩していました。 Win11へのアップデートか可能かどうかを診断したら、「このPCは現在、Win11システムの要件を満たしていません」表示され、TPM2.0が有効になっている必要があ…続きを見る

このページの先頭へ