• ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
果物市場
キナバル公園からポリノ温泉に行く途中に、野菜や果物を売る露店が立ち並ぶ市場がある。 …続きを見る
キナバル公園 Kinaval Park で散策
キナバル公園で、キナバル公園の概説、それぞれの植物や樹木、森林の構造について解説していただきました。 …続きを見る
ガラマ川 Garama River でリバー・クルーズ
ガラマ川はテングザルを見ることができるので有名です、日が暮れるとホタルをみることができます。こちらのホタルは非常に小型ですが、青白くフラッシュのように素早く光を放ちます。今日は、テングザルもホタルも見ることができました。この地域は30日間ほとんど雨が降っていないのと、干潮とが重なって、ボートが帰還する途中で底の泥に乗り上げて動けなくなってしまいましたが、村の人に助けていただいて無事に帰ることができ…続きを見る
Kias Peat Swamp Forest Field Center で植林
森林火災の対策に取り組んでいるKias Peat Swamp Forest Field Centerを訪問した。この研修会の初回から訪問しているので、今回で10回目になる。今年は、新しく山火事監視の目的で設置された見晴らし台に登らせていただいた。 …続きを見る
KK Wetland Centre Activity
コタキナバル市内でマングローブ林を観察できる環境学習のためのセンターが運営されている。今年は、JICA(国際協力機構)から日本人が派遣されていたので、日本語で解説していただいた。大学ではすべて英語だったので、生徒の方は久しぶりにリラックスできているような感じだった。 …続きを見る
サバ大学の大学院生にサンショウウオの研究を紹介
サバ大学のITBCで講義や見学、実習を終えた後で、最後に私たちのサンショウウオの研究についてサバ大学の大学院生に来ていただいて、プレゼンテーションした。数多くの質問を いただいた。 …続きを見る
サバ大学での講義(持続可能な開発・ネーチャーツーリズム)
午後からは、自然環境の保全についての考え方や野生生物の見学を取り入れた観光についての講義であった。 …続きを見る
サバ大学キャンパス内で実習
森林の講義の後で、実際に教室を出て、キャンパス内の林に入って、森林の調査の仕方について教えていただいた。 …続きを見る
サバ大学での講義(哺乳類・森林)
今日一日は、大学での講義が中心。午前中は、生物多様性にかかわる内容で、哺乳類と森林の研究者の話だった。 …続きを見る
サバ大学(2日目)
一日中、講義になっている。「生物多様性」、「ネーチャーツーリズム」、「持続可能な開発」の講義がある予定。この講義が終われば、明日から3日間は野外活動になる。25日はマングローブ林の観察や森林火災跡地での植林、リバークルーズ。26日はキナバル公園とポリン温泉(キャノピーウォーク)で自然観察、27日はマヌカン島で講義、サピ島でシュノーケリング体験がある。 …続きを見る

サバ大学(1日目)

2016年3月23日

サバ大学(1日目)
ボルネオ島(サバ州)のサバ大学で、午前中は、①講義(ITBCの取り組みの紹介)、②標本室の見学、③展示室の見学、④水族館の見学であった。午後は、サバ大学の大学生と環境問題をテーマに交流した。 …続きを見る
中学校の生物の授業を体験
TIGSの中学生の生物の授業に参加させていただいた。細胞についての授業だった。 …続きを見る
歓迎会で本校生徒はマレーシア語で歌を披露
TIGS訪問の歓迎会の最後で、本校生徒がマレーシア語の歌を披露した。頑張って歌っていたので、マレーシアの生徒も大変喜んでくれた。 …続きを見る

テメンゴン・イブラハム女子校(SMP(P) TEMENGON IBRAHIM GIRLS SCHOOL:TIGS)を訪問。最初に講堂に通され、歓迎会があった。踊り、歌、演奏で温かく迎えてくださった。 …続きを見る
テメンゴン・イブラヒム女子校を訪問
ジョホール州にあるテメンゴン・イブラハム女子校(SMP(P) TEMENGON IBRAHIM GIRLS SCHOOL:TIGS)を訪問した。中高一貫校で、大学への進学者が多い地元でレベルの高い学校として評価されている。歓迎会では歌と踊り、演奏などを見せていただいた。また、理科と数学の授業に、地元の学生と一緒に参加させていただいた。 …続きを見る

UTHM大学で夕食会

2016年3月21日

no image
UTHM大学が私たちの訪問を歓迎して、夕食会を開催してくださいました。UTHM大学の学生の民族舞踊と歌唱、TIGSの女子高生のパーフォーマンスを見せていただきました。私たちも生徒全員で合唱で舞台に立ちました。…続きを見る
ジョホール自然公園で地元の高校TIGSの生徒と交流
ジョホール州にある自然公園を訪問しました。日本でいうと「少年自然の家」のような宿舎があり、いろいろなアクティビティを体験できるようになっています。今日は地元の女子高校TIGSと一緒に活動を通して交流しました。 …続きを見る
玉川学園のSSH生徒研究発表会を視察
玉川学園中学校高等学校のSSH生徒研究発表会を見させていただきました。口頭発表が2件、後はポスター発表でした。 …続きを見る
日本動物学会関東支部大会でベスト・ポスター賞
神奈川大学で、日本動物学会関東支部大会が開催されました。本校は、高校生のポスター発表の部で、生物部が長年取り組んでいるオオイタサンショウウオの研究を紹介させていただきました。ベスト・ポスター賞が2件選ばれ、幸運にも受賞することができました。 …続きを見る
卒業生がM1からD1に飛び級。ノーベル賞受賞のガードン研究室と共同研究
先生の教え子であるM.Sさんは、ガードン研究室との共同研究論文で重要な役割を果たし、国際学術論文PLosOneに共同執筆者として名を連ねております。この業績が今回のガードン博士の本大学での講演会に繋がっております。また、ツメガエルの再生研究では、筆頭著者として国際学術論文Genes to Cellsに発表することができました。様々な研究会や学会で発表しても、彼女は多くの先生から高い評価を受けており…続きを見る
‹ 前へ 14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24

このページの先頭へ