• ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室

文部科学省「研究機関等における動物実験等の実施に関する基本指針」

2025年10月 8日

2025-IMG_8212.jpg

動物実験委員会を高等学校で立ち上げるのは、文部科学省の「研究機関等における動物実験等の実施に関する基本指針」で、機関長が「委員会設置」、「機関内規程策定」、「計画承認(委員会審査経由)」、「結果報告」の責務をもっていることが定められています。
高等学校で、「委員会の設置」「校内規程の整備」「実験計画書の事前審査」を明示している事例は少なく、ネット上で確認できるのは以下の学校です(私の調べた範囲ですが)。

〇兵庫県立神戸高等学校
「研究倫理委員会規程」で、(1)動物実験・人を対象とする研究の校内指針を策定、(2)開始前に計画書を提出させ倫理・科学両面から審査して承認/却下する、(3)結果報告と必要な改善・助言、までを委員会の業務として規定としています。
動物実験の個別指針も併せて整備されています。

〇大阪府立生野高等学校(文科省SSH指定校)
高等学校段階での生命倫理規定(動物実験に関する指針)を整備し、大学や学会の指針を参照して運用する旨を明記してあります。高等学校での生命倫理規定導入の先行事例として位置づけられています。
規程の整備に重点があり、運用上は外部有識者の助言を受けつつ実施する方針が示されています。

  • 投稿者 akiyama : 08:49

最近の記事

学校法人山脇学園動物実験規程(2024年4月1日から施行)
2024年4月1日から施行されている「学校法人山脇学園動物実験規程」を所長として公開させていただきます。内容についてのご意見があれば、より適切な規定になりように参考にさせていただきます。 (目的 ) 第1条 この 規程 は、学校法人山脇園 (以下、本学という。)山脇 有尾類研究所(以下、研究所という。) における動物実験等を適正に行うため、関連法令により動物実験委員会の設置、動物実験計画承認手続…続きを見る
文部科学省「研究機関等における動物実験等の実施に関する基本指針」
動物実験委員会を高等学校で立ち上げるのは、文部科学省の「研究機関等における動物実験等の実施に関する基本指針」で、機関長が「委員会設置」、「機関内規程策定」、「計画承認(委員会審査経由)」、「結果報告」の責務をもっていることが定められています。 高等学校で、「委員会の設置」「校内規程の整備」「実験計画書の事前審査」を明示している事例は少なく、ネット上で確認できるのは以下の学校です(私の調べた範囲で…続きを見る
動物実験委員会で動物実験についての研修(教育訓練)を実施
本校動物実験委員会の委員である鳥取大学の大林徹也先生を講師にお迎えし、動物実験の研修会を実施しました。本校の生命科学分野の研究では生命倫理を重視しており、動物実験は研究計画段階で申請し、委員会の承認を得なければ実施できない仕組みになっています。委員会では、法令や各種指針に基づいて実験計画の審査や教育訓練を行い、適正な研究活動の推進に努めています。今回の講習会には、動物実験を計画している生徒30名が…続きを見る
第6回高校生両生類サミットのポスター完成
来月11月3日に開催する第6回高校生両生類サミットの配布用のチラシ(ポスター)が完成しました。 …続きを見る
ナタリー・ポートマンからのメッセージ
1881年生まれ。1999年から公開の『スター・ウォーズ』新三部作でヒロインをした女優のナタリー・ポートマンは、2015年5月27日にハーバード大学の卒業生を送り出す行事でスピーチを行っています。そのスピーチに以下のメッセージがあります。 "Do things for your own reasons, not for others'. Even if the path looks strang…続きを見る
台湾・日本爬虫両棲類学会合同大会 2日目
台湾・日本爬虫両棲類学会同同大会(日本爬虫両棲類学会第64回台北大会)の2日目も台北市立動物園で口頭発表、ポスター発表が行われました。ISEFに日本代表として派遣された生徒と取り組んだ研究を発表しました。 Reproductive strategies and adaptive evolution of Japanese newts(Cynops) Cynops is a genus of new…続きを見る

このページの先頭へ