フィリピン大学ロス・バニョス校(通称 UP Los Baños / UPLB)
農学や林学を起点に、多様な学術分野へと学びの領域を拡張し、生物・環境科学、工学、IT、社会科学など多岐にわたる教育・研究を展開。23以上の学部・スクールがある。
【教育・研究の特色】
〇伝統的に農学・林学に強みをもち、それを基盤に生物・環境・食糧科学、工学やITなど幅広い分野へ発展
〇学部は9カ所(あるいは10前後)、学部・大学院プログラム数は多数で、学部の学士課程や大学院も充実 。
〇CEFNR(林学部):森林・資源管理の教育研究でCHEDより「Center of Excellence」指定 ウィキペディアCHE(人間生態学部):フィリピン初、アジアでも類を見ない人間生態学の学士課程、栄養プログラムを提供。栄養士国家試験の合格率100%継続中。
〇CVM(獣医学部):フィリピン初の獣医学部。全国唯一の獣医学MSを提供。
〇SESAM:環境科学・外交・政策に注力した大学院学位プログラムを提供。
来年3月に環境学習の海外研修の下見として訪問させていただいた。ロス・バニョス校は、農学や林業の関連の専門知識が学べる大学である。