- 南九州大学に異動してきたからも、オオイタサンショウウオの幼生を飼育しています。密度や餌の与え方の影響で、巨大な共食い個体が出現します。共食い個体(一番下の写真)は、鰓が大きく発達し、共食いしやすように口も大きくなっています。 …続きを見る
2017年5月19日
2017年5月16日
2017年4月 3日
2017年3月22日
2017年3月21日
2017年3月18日
2017年3月 5日
2017年2月25日
2017年2月23日
2017年2月12日
2017年2月11日
2017年1月29日
2017年1月22日
2017年1月17日
2017年1月16日
2017年1月11日
2016年12月31日
2016年12月26日
2016年12月25日
2016年12月17日