- 同僚の先生が庭で採取したバナナ状の卵嚢一対を生物教室に持ち込んだのは,1989年3月のことだった。図鑑で調べた結果この卵嚢は、カスミサンショウウオ(2019年にセトウチサンショウウオとして記載)のものであるということが判明した。孵化後、無事に成長し、2年後には約10cm 程度に成長し、生物教室の水槽の中で産卵した。この水槽の中の様子に生徒も興味を持ち始めた。そこで、様々な有尾類を飼育しながら、発生…続きを見る
2021年9月 1日
2021年4月20日
2020年11月23日
2020年11月21日
2020年11月10日
2020年10月27日
2020年10月26日
2020年10月14日
2020年9月26日
2020年9月19日
2020年9月11日
2020年9月 1日
2020年8月30日
2020年8月 9日
2020年4月23日
2018年12月26日
2018年5月 5日